コラム 12月
あっという間に師走を迎え、寒かったり暖かったりの毎日で健康管理も大変です。
さてここ数年ワードという言葉を耳にします。やはりコミニュケーションの元になるものですから、正しいワードを使用しなくてはと思っています。しかし田舎暮らしをしていると、ついつい方言が出てしまい。相手に通じないことが多々あります。時代の流れかもしれないけど、やはりその土地土地の文化みたいなものですので大切にしたいと思っています。
知ってる佐賀弁をいくつか挙げてみます。
【きゃーなえた】➡【大変疲れた】 【へーて】➡【干して】 【とえて】➡【とりこむ・なおす】 【うーおばっちゃん】➡【大叔母さん】
以上。。又、近いうちに挙げたいと思います。